ゼロから始めるTOEIC
最短で結果を出す

就活・転職や昇進を成功させる。
海外研修のチャンスをつかむ。
社内で「英語ができる人」として信頼される。
ここでの成長があなたの未来を変えます。

 

※2025年4月残り枠1名 (4月26日時点)

TOEIC初心者向け集中コーチング Octopus English

「英語が苦手でも大丈夫!」3ヶ月で100点アップを目指すマンツーマン指導

TOEICスコアが昇進やキャリアアップに必要だけど、「英語はずっと苦手…」「何から始めたらいいかわからない…」
そんな初心者向けの短期集中コーチングです。

スコア600点以下でも、3ヶ月で100点アップを目指します。

私自身、英語に苦手意識があり、学生時代のTOEIC最高点は500点台。
留学経験なし、働きながら半年で200点アップを達成しました。

この経験を活かし、「何を、どの順番で、どれくらい」やれば伸びるかを一人ひとりに最適化。
忙しい人でも無理なく続けられる学習プランで、最短ルートのスコアアップをサポートします。

英語が苦手でも3ヶ月で変わる!TOEICスコアアップの最短ルート

時短で英語力を上げるオクトパスメソッド

オクトパスメソッド

独自のカリキュラムで、短期間にTOEICスコアを100点アップさせる学習法を提供します。

一般的な単語帳や問題演習の繰り返しではなく、8つの能力※ を段階的に鍛えることで、解答力を効率的に伸ばします。

「時短でスコアアップ」を実現できる理由は、英語の土台となる基本を押さえたうえで応用力と解答スピードを段階的に高めていくことにあります。

好きなことだけをやる学習では、得意な分野に偏り、スコアアップにつながりません。

オクトパスメソッドでは「スコアに直結する8つの力」をバランスよく鍛えるからこそ、結果として時短になるのです。

※「8つの能力」:①語彙力、②文法力、③発音力、④精読力、⑤音声知覚力、⑥TOEICテクニック力、⑦速読力、⑧音声瞬間理解力

 

オンラインでプロコーチが1対1指導

各パートの頻出パターンに基づいたチェックテストで、スコアが伸びない原因を明確化。

また、忙しい日々でも継続できるように、週単位での振り返りサポートも充実。

特にスコアが伸び悩みやすい「文法ミスの癖」や「読解スピードの不足」など、TOEIC特有の課題には、コーチの視点で的確に対応します。

独学では見えづらい課題をクリアにし、効率よくスコアアップへ導きます。

対応時間は、平日21時〜23時、土日祝は10時〜23時。

仕事終わりや週末でも、柔軟に学習を進めていただけます。

 

英語学習が習慣化する毎日チャットサポート

LINE進捗報告LINEを通じたチャットサポートで学習成果を見える化し、達成感を感じながらモチベーションを維持できます。

また、いつでもTOEIC学習における悩みや疑問をすぐに解決できます。

例えば、覚えにくい単語やフレーズの暗記法や正解の根拠がわからなかった問題の解説など、迅速にお答えします。

挫折を防ぐために、あなたの目標や生活スタイルに寄り添ったサポートを行い、スコアアップを実現します。

※学習習慣が身に付くよう進捗報告は最低でも3日に1回はしてもらっています。

 

なぜTOEIC学習者の半数が、スコアが伸びないまま諦めてしまうのか?

挫折する生徒

「こんなに勉強しているのに、スコアが全然伸びない…」
「リスニングが全く聞き取れなくて、どうすればいいのかわからない…」
「スコアアップのために何をすればいいのか見当もつかない…」

あなたも、こんな悩みを抱えていませんか?

実は、TOEIC学習者の約半数の人が、途中で挫折していると言われています。

そして、その大半は「努力が足りない」せいではありません。

原因は間違ったやり方に気づかず、続けてしまっていること。

たとえば、聞き取れない音を何度も聞き直すだけ。
単語をひたすら覚えるだけ。
長文をゆっくり訳して読むだけ。

こうした勉強法は、決して間違いではありませんが、スコアアップのために必要な力とはズレていることがあります。

 

TOEIC学習の落とし穴!大学受験の延長として捉えると伸び悩む

TOEIC学習を大学受験の延長として同じ感覚で進めてしまうと、スコアが伸び悩むことがあります。

たとえば、

  • 英文法の参考書を最初から順番に覚える
  • 単語帳をひたすら暗記する
  • 長文読解を日本語訳しながら丁寧に精読する

もちろんこれらは「基礎力」をつけるうえで大切なことです。

でも、そのやり方だけではスコアが伸び悩むことが多いのです。

なぜなら、TOEICは大学受験とは「目的」も「構成」も違うテストだからです。

受験英語は「じっくり考えて解く」ことが多かったかもしれません。

ですがTOEICは「限られた時間内で、正確に素早く選ぶ」という力が問われます。

受験英語とTOEICの比較

 

 

正しい学習方法で、伸び悩みを防ぐパートナー

TOEICを含む英語学習は、時間と労力がかかるため、多くの人が途中で挫折してしまいます。

私自身も「覚えても忘れる」「聞き取れない」などの悩みで、何度も心が折れそうになりました。

そんな時、正しい学習手順とサポートがあれば、自信を持って続けられると思いませんか?

実は効率的な学習法を知るだけで、無駄を減らし、効果的に英語力を伸ばせます。

TOEICでは、リスニング・リーディングのスキルだけでなく、時間配分や戦略が鍵になります。

例えば、リスニングでは、設問を先に確認して話の展開を予測し、聞き取るべきポイントを絞ることが重要です。

リーディングでは、設問のパターンに応じて注目すべき箇所を見極め、戦略的に読み進めることでスコアに大きな差が生まれます。

このオンラインコーチングでは、TOEICに特化した正しい勉強法と進捗管理の仕組みを提供し、どこにいても、あなたのスコアアップを全力でサポートします。

 

Octopus Englishはこんな人にオススメ

  • 仕事で急にTOEICスコアが必要になったが、時間がない
  • 昇進や転職のために、TOEICスコアを短期間で上げる必要がある
  • 何度も独学に挑戦したが、結局続かずスコアも停滞している
  • やるべきことが分からず、何から始めればいいのか迷っている
  • 独学で伸び悩んでいるが、無駄な勉強をしたくない

 

TOEICのスコアが伸びない人に共通する3つの落とし穴

「勉強しているのに、なぜかスコアが上がらない…」
そんなあなたが陥っているかもしれない、3つの落とし穴をチェックしてみてください。

パターン1:英文法に穴がある状態に自分では気づけず、問題演習ばかりで伸びない

TOEIC600点に達していない人の多くは、英文法の基礎が不完全な状態 で学習を進めています。

基礎が不十分だと、600点を超えるために落としてはいけない基本問題を取りこぼし、得点が伸び悩む原因 となります。

さらに厄介なのは、この「英文法の穴」に自分自身で気づくことが非常に難しい点です。

例えば、文法用語を知っていても、その使い方やルールが曖昧で、実際の問題ではわからなくなるということがよくあります。

特にPart5やPart6の問題を解く際に、「なぜその選択肢が正解なのか?」という根拠を明確に説明できない場合は要注意です。

こういった「英文法の穴」は独学だけでは見つけにくく、適切な指摘やフィードバックがない限り同じミスを繰り返してしまうのです。

その結果、問題演習を重ねても得点が停滞する原因となります。

また、文法の基礎が抜けた状態で、聞き流しやシャドーイングといった上級者向けの学習法を取り入れても、インプットした内容を正しく理解できず、十分な効果が得られません。

TOEIC600点を超えるためには、まず 文法の土台をしっかり固める ことが不可欠です。

パターン2:音声知覚を教えてもらえる機会がなく、聞き流しばかりで伸びない

「毎日英語を聞いているのに、リスニング力がまったく伸びない…」

こう感じている方は多いのではないでしょうか?

その原因のひとつは、日本語の音声体系のままで英語を聞いていること にあります。

英語には独特のリズム、イントネーション、リンキング(音のつながり)、リダクション(音の脱落)といった 音声変化 があり、これを理解せずに聞き流しても、効果的なリスニング力の向上にはつながりません。

音声変化を学んだ上でリスニングを行うのと、何も知らずに聞くのとでは、習得スピードに大きな差が生まれます。

しかし、多くの学習者は文法や単語の強化には注力する一方で、音声知覚トレーニングの重要性に気づいていない人がほとんどです。

Octopus Englishでは、音声知覚を強化する指導 を取り入れています。

TOEIC800点以上を目指すためには、単なる聞き流しではなく、音声の仕組みを理解したリスニング学習が不可欠 です。

表:音声変化の種類と例

音声変化

音声変化

パターン3:返り読みや一語ずつ読んでいくクセを矯正してもらえず、速読力の不足で伸びない

TOEIC Part 7では速読力が求められますが、多くの受験者が最後の10〜20問を解き切れずに終わっています。

その大きな要因は、「返り読み」や「単語ごとに読むクセ」です。

これは、日本の学校で長く続いてきた一文ずつ訳して理解する読み方(いわゆる訳読式の読み方)の影響で、英文を前から理解するのではなく、文を細かく訳して読んでしまうクセが身についているためです。

結果として読むスピードが落ち、TOEICの時間制限に対応できません。

たとえば、遅く読む人は1文で9回も止まるのに対し、速く読む人は3回程度で読み切ります。

つまり、約3倍のスピード差が生まれるのです。

このクセを改善するには、意味のかたまり(チャンク)で読む練習が効果的です。

具体的には

  • スラッシュリーディング:文を意味の区切りで分けて読む練習

  • 音読トレーニング:返り読みせず、前からテンポよく読む練習

こうした訓練を重ねることで、Part 7の長文も時間内に解き切れるようになり、スコアアップにつながっていきます。

読む時の視点

 

オクトパスメソッドで、無理なく効率的に学習

TOEIC学習で大切なのは、「何を、どの順番で学ぶか」 です。

Octopus English では、学習内容を3つのフェーズ に分けて、最も効率の良い順番で学べる仕組みになっています。

フェーズ1:基礎力を固める
英語が得意でなくても安心! まずは英語の土台をしっかり作るところからスタートします。

単語力:単語を効率的に覚えるコツを学び、1週間で500語習得
文法力:必要な文法だけを厳選! わかりやすく整理して「迷わず解ける力」をつける
発音力:リスニングに必要な発音のクセや音のつながりを学び、「聞こえる耳」を作る

フェーズ2:問題を解く力をつける
基礎ができたら、次は実際のTOEIC問題をスムーズに解けるようになっていきます。

精読力:長文を読むのが苦手でも大丈夫!文の仕組みを理解して「英語を英語のまま読む力」をつける
音声知覚力:「聞き取れない…」を解決!音の聞き取りトレーニングでリスニング力をアップ

フェーズ3:スピードと実践力を強化
スコアアップのカギは 「正確さ×スピード」最後のフェーズでは、速く、正しく解くトレーニングを行います。

TOEICテクニック力:TOEIC独特の問題パターンを知り、時間内に正確に解答するテクニックを習得
速読力:「読むのが遅い…」を克服!返り読みをせずにスラスラ読めるように
音声瞬間理解力:会話の流れを瞬時にイメージし、リスニング問題を素早く理解できるように

 

 

お客様の声

Aさん写真

1ヶ月半95点アップ

グローバル研修の参加条件も達成!
会社のみんなに追いついて一安心

学習期間: 1ヶ月半 スコア: 600 → 695

福富様 金融関係 東京都在住 20代女性

会社のみんなに追いついてきた気がして一安心です!毎週のセッションのおかげで英語を学ぶ習慣も身についたので英会話の勉強も始めちゃいました!グローバル研修も参加できることになったのでさらに磨きをかけていきたいです。・・・

福富さまの声はこちら

 

30代女性

3週間55点アップ

これで自信を持って外資系航空会社への転職に挑戦できます!

学習期間: 3週間 スコア: 870 → 925

田中様 金融関係 大阪府在住 30代女性

短期間集中、900点突破を目指し受講いたしました。
TOEIC自体は全くの初心者でリスニングはできるけど文法等には穴がありました。
準備期間が3週間を切っている状態でしたが、親身に教えてくださった先生には大変感謝しております。
結果、自己最高得点の925点を取得することができました!
ありがとうございました。このスコアを武器に頑張ります!

田中さまの声はこちら

 

伊藤さん 写真

TOEIC対策が完全未経験の自分にピッタリ

伊藤様 マーケティング職 東京都在住 30代男性

TOEIC対策が完全未経験な中、初心者にも分かりやすく教えてくれそうな先生として今回選びました。

英語は大学受験依頼の自分でも丁寧にTOEICの勉強のやり方などを詳しく教えて頂き、一気にTOEICの表も裏も分かった気分です。
一人の勉強だと中々モチベーションが上がらなかったので、申し込んで良かったです。

日向さん

きめ細かく教えてくれます

日向様 兵庫県在住 60代男性

受講前にこちらの苦手、不得意なところをお伝えし、リクエストに応えるかたちで
きめ細かくご指導いただきました。
リスニングの先読みや、リーディングの解く順序など、なるほどそうかと思うポイントが
たくさんありました。
コレからの勉強の大ヒントをいただきました。どうもありがとうございました。

宮崎さん

効率的に点数を取るためのノウハウが詰まっている

宮崎様 営業職 大阪府在住 20代女性

これまでTOEIC対策本や過去問をなんとなく解くだけで終わっていました。

セッションでは、Partごとの対策方法や傾向など、私の苦手に合わせて解説してもらえるので、点数を取るためにどこを強化した方がいいのかなどわかるようになりました。

継続して点数アップできるよう頑張ります!

 

3ヶ月間でTOEIC目標点を取るまでの7step

Step1. 無料カウンセリング(60分)

カウンセリング

あなたの目標やニーズに合わせた最適な学習プランを提供します。

まずは、現在の英語力や目標スコアについてお伺いし、どのようなスキルを強化すべきかを把握します。

その後、あなたのライフスタイルに合わせた効果的な学習スケジュールや学習に必要な教材について詳細に説明します。

 

Step2. サービスお申し込み

パソコンで打ち込み

カウンセリング後、お申し込み手続きに進みます。お申し込みはオンラインで簡単に行えます。

無料カウンセリングから1~2営業日以内に「決済フォーム」と「アンケート」をお送りいたしますのでご記入をお願いいたします。

お申し込み後は、あなたの指定した日程やスケジュールに基づいて、コーチとの学習セッションをスケジュールします。

 

Step3. 目標から逆算したTOEIC戦略の全体プラン作成(平均1週間)

月間スケジュール

提案させていただくスケジュールに沿って学習を進めていただき、チェックテストに基づいて学習プランをチューニングしていきます。

また、コーチングの中で苦手分野の洗い出しを行い、学習の進捗状況によってあなたのペースに合わせた学習方法をご提案、確実にスコアアップにつながる支援を行います。

※初回のレベルによっては確保していただく学習時間が長くなることもあります。

 

Step4. 語彙・文法・発音の基礎力養成(平均1~2ヶ月間)

文法の教材を開いたパソコンの画面

TOEICに必要な語彙力・英文法・発音の知識をバランスよく養います。

一般的には「単語の暗記」や「文法問題の演習」から始めることが多いですが、当コーチングではまず発音学習から取り入れます。

発音を学ぶことで、単語を正しい音で覚える意識が生まれ、リスニングでは今まで聞き取れなかったフレーズをキャッチできるようになります。

その上で語彙力・文法力を強化し、以下のような悩みを解消するためのトレーニングを行います:

  • 文法問題で、とりあえず全文を読んでから考えてしまう
  • 長文で知らない単語に出会うと、思考が止まってしまう
  • リスニングが速すぎて、何を言っているのかまったくわからない

 

Step5. 精読力、音声知覚力、TOEICテクニックを身につけて応用力養成(平均1~2ヶ月間)

勉強する女性

TOEIC特有の問題形式に慣れ、その形式パターンごとに解答法のトレーニングを行います。

ただシャドーイングや長文問題の演習を行うだけではTOEIC攻略は不十分です。

ここではTOEIC特有解答パターンを設問タイプ別に体系的に把握し、速く正確に解答する力を身につけます。

以下のようなことが無くなるようトレーニングを行います。

・Part5で時間がかかり、Part7を解く時間が足りない

・リスニングで設問を読んでいる間に音声が始まっている

・何回も同じ文章を読んでは戻り、結局最後はなんとなくで答えを選んでいる

 

Step6. 速読力、音声瞬間理解力を養い、解答スピード強化(最後1ヶ月間)

勉強の写真

TOEIC公式問題集や模試問題を用いて実践演習を行います。本番ではどのような視点、時間配分で解いていくのかを養います。

実際の試験と同様の形式や難易度で構成された問題を解くことで、本番のリスニング音声や読解スピードに慣れていきます。

また、セッション内では速読を行うためのトレーニングを行なっていき、実践問題演習で、さらに自分の足りない部分を見極め、補っていきます。

 

Step7. TOEIC目標スコアへの到達

将来を見据える女性

学習を開始してから約3ヶ月後にTOEICを受験していただき、100点以上アップさせ、あなたの目標スコア到達を目指します。

スコアアップ後、きっとあなたは自信に満ち溢れ、自己アピールできる存在へと一段ステップアップしているはずです。

今後、国際的なビジネス環境へと羽ばたいていく基礎力も身についています。

昇進や転職でも存分にアピールできる新たな自分に出会うことができます。

 

 

日本企業の4割はすでにTOEICスコアを昇進の要件に。
その割合は年々増加傾向。

企業一覧

企業一覧

今、TOEICは「英語力を測るテスト」以上の意味を持ち始めています。

実際に、一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会による「英語活用実態調査2019」では、日本企業の約4割がTOEICスコアを昇進・昇格の要件にしていると報告されています。

さらに、同調査では企業が今後のビジネスパーソンに求めるスキルの第1位は『英語力』(83%)という結果も出ています。

背景には、以下のように英語を使うシーンが急速に増えている現実があります:

  • 海外クライアントやチームとのリモート会議

  • 海外企業とのメール・契約書対応

  • 英語での社内報告書・プレゼン作成

その結果、昇進・採用の評価基準に取り入れる企業が急増しています。

英語を使わない職種でも「TOEICスコア=努力とポテンシャルの証明」として評価されるようになっています。

同じ能力でも、スコアがあるだけで選ばれる。

TOEICはあなたのキャリアを支える“見える実力”として、確実に注目されているのです。

今、TOEIC対策を始めることが、将来の選択肢を広げる第一歩。

逆に言えば、準備しないままでいると、知らないうちにチャンスを逃してしまう可能性もあります。

自己投資で差がつく時代、TOEICはコスパ最強のスキル投資

「TOEIC対策にお金をかける価値はあるのか?」

そう考える方も多いかもしれません。

ですが、実はTOEICのスコアは、あなたの収入やキャリアに直結する“見える実力”なのです。

例えば、以下のように「TOEICスコアが100点上がると、年収が平均30万円アップする」という調査結果もあり、

企業がTOEICスコアを昇進・評価・採用の基準として活用する動きは年々広がっています。

つまり、スコアが上がるほどに:

  • 昇進・昇格のチャンスが増える

  • 転職市場で「即戦力」として認識される

  • 年収アップや条件改善につながる

このように、TOEIC対策にかけるコストは、将来の収入・選択肢として確実に返ってくる可能性が高いです。

特に、独学で伸び悩んでいる方や、忙しい社会人にとって、専門的なサポートを受けることで、ムダな時間や非効率な努力を減らせるという大きなメリットもあります。

時間もお金も限られる今だからこそ、「正しい方法で、最短で結果を出す」ことが、最高の自己投資になります。

TOEIC得点別の年収一覧

900点代 グローバル活躍人材レベル 平均年収534万円

企業等からはグローバルに活躍できる圧倒的な魅力を持つ人材としてと見られる。

900点以上取得者はTOEIC点数保持者の上位3~4%なので非常に希少。

 

800点代 外資系企業の基準レベル 平均年収487万円     

この点数からは英語力を完全に強みとして企業にアピールできるスコア。外資系企業でもこの点数があれば足切りにあうことはない。楽天は800点を社員の条件としている。

 

700点代 転職有利・昇進アップ可能レベル 平均年収459万円      

英語力がある人材として見られ、就職や転職時に有利になり、昇進にもつながるスコア。海外部門や駐在員として活躍の幅も広げられる。

 

600点代 履歴書アピール可能レベル 平均年収436万円   

簡単な業務を英語を用いて行うことができるレベルとされており、ビジネスを行う上では基礎的な英語力が備わっていることをアピールできる。履歴書に記載できるのはこのレベルから。

 

500点代以下 社会的な評価なし 平均年収409万円  

就職や転職でアピールするには難しく、英語力がある証明とはならない。

 

※転職サービスdoda 2023年 TOEICテスト スコア別平均年収より抜粋

サービス料金

※お支払い方法は銀行振込またはクレジットカード決済(VISA/MASTERのみ)からお選びいただけます。

※分割払いはクレジットカード決済の場合のみとなります。

分割払いの場合、表示金額の5%が手数料として発生いたします。

カード会社によっては、分割払いで決済いただけない場合がございます。

※別途、学習スケジュールに応じて市販教材を3冊〜6冊程度(10,000円〜15,000円相当)ご購入いただきます。

保証バナー

【当サービスの対象の英語レベル】

現時点でTOEIC初受検の方からTOEIC700点台までが対象

 

TOEIC100点アップを目指す上での受講前の注意点

・平均1日1時間以上の学習時間を確保された方が望ましいです。

・現在すでにTOEIC730点以上(Bクラス)の方は800点越えは目指せるものの、3ヶ月以内で100点アップとなると難しいかもしれません。

 

必要な学習環境について

・Zoomを利用してオンラインで行います。
資料や画面共有などを行いますのでPCでの参加を推奨しておりますが、スマートフォンやタブレットを使用しての参加も可能です。

・学習に使用する教材はセッション内で指定させていただく市販教材をご購入いただきます。

・日常の学習報告や質問などの回答にはLINEを使用します。

 

無料カウンセリングまでの3ステップ

Step1. Web 申し込み

下記のWeb申込フォームからお申し込みください。
下部設定の公式LINEからもお申込みいただけます

 

\直接お話しして相談したいなら/

※2025年4月残り枠1名 (4月26日時点)

 

Step2. 日程調整

申込フォームご記入完了後、 3営業日以内にこちらからご連絡し、日程調整を行います。
日時決定後、Zoomのリンクをお送りいたします。
無料カウンセリングには、PC、タブレット、スマートフォンなどインターネットに接続できるツールをご用意お願いします。

 

Step3. 無料カウンセリング当日

事前準備は不要です。
当日、お時間になりましたら、Zoomのリンク(URL)をクリックしてお入りください。

 

無料カウンセリングにてぜひあなたの英語に関するお悩み、学習方法に関するお悩みなどについてご相談ください。
あなたの現在の英語力を分析し、目標スコアに最適な学習法をご提案。
このカウンセリングを受けるだけで、あなたに合った学習の方向性が分かります!

 

TOEIC学習、迷ったらまずは気軽に相談ください

「TOEICの勉強を始めたいけど、何から手をつければいいかわからない…」
「続けているけど、思うようにスコアが伸びない…」
「もっと効率的な勉強法があるなら知りたい!」

そんなあなたに、TOEIC学習をスムーズに進めるためのサポートをご用意しました。

  • 学習のつまずきポイントをはっきりさせたい
  • 自分に合った勉強法を知りたい
  • TOEICのスコアアップに向けて効率的に学習したい

LINEで簡単にご相談いただけます!あなたにピッタリの学習プランを一緒に考えましょう。

\まずは気軽にチャット相談/

公式LINE友達に登録する(無料)